正体を知りましょう
新型コロナウィルス 予防のまとめ 1 正体を知りましょう
ということで、まず、ウィルスとは何かしっかり把握したいですね。
テレビの出演者は、いまだに菌が...など、ウィルスと細菌を
区別してないかたもいらっしゃいます。
細かく分けると、いろいろややこしいので、
ざっくり、細菌とウィルスの違いを知っておきましょう。
細菌とは
まず、細菌とは、1つの細胞だと思うと、わかりやすいです。
細胞膜があって、自分でエネルギーを作って、
まわりから養分を吸収し、分裂をくりかえして、増殖します。
つまり、細胞1つでできている、生き物という感じで捉えると
わかりやすいですね。
人間のみかたになる良い、細菌もあります。
乳酸菌が代表的ですね。
そのほか、麹菌、納豆菌、酵母など。
敵になる菌もあります。
大腸菌O-157とかです。
生きているので、排泄物もあり、排泄物が毒素なので、
困ります。
戦う方法としては、抗生物質です。
抗生物質 により、細菌を死滅させることができます。
青カビから発見された、ペニシリンが有名です。
ただ、細菌などの単細胞の生き物は、
遺伝子の変化がはやいので、すぐに耐性を持つ菌が出てきます。
よく抗生物質は飲みきってくださいと言われますが、
途中でやめると、その人の身体に、耐性を持つ菌が出てくるためです。
今後は、より強い抗生物質を飲まないと治らなくなってしまいます。
そのためか、現在ある抗生物質が、まったくどれも効かない細菌なども
出てきています。
ウィルス の構造
本題のウィルスですが、構造は簡単で、
DNA もしくは、RNA という遺伝情報の物質を
カプシドと呼ばれるタンパク質の殻でつつんだものです。
また、そのカプシドの周りにエンベロープという、脂肪の膜が
囲っているタイプもあります。
新型コロナウィルスは、 エンベロープ があって、太陽のコロナのように
見えるので、コロナウィルスと言われますね。
さて、細菌と違い、エネルギーも作れないし、
DNA もしくは、RNA を囲っただけのウィルス。
単体では、増殖もできないし、とても、自分で 生きていけないし ...
これがどのように増殖するのでしょうか。
ウィルス の増殖
ウィルスが人間の細胞につくと、
中にある、遺伝情報、 DNA もしくは、RNA を
人間の細胞内に放出します。
人間の細胞は、何と、その遺伝情報をもとに、
ウィルスをどんどん自分で作ってしまうのです。
これは困ります。
細菌ではないので、抗生物質は、まったく役に立ちません。
しかし、人間側も黙っていないわけです。
なにかおかしいと気づいた細胞は、免疫系にサインを出します。
すると、免疫系がその細胞をつぶしに来ます。
この反応がたくさん起きると、炎症になります。
肺でおきれば、肺炎です。
抗体ができると
さらに、免疫系は、ウィルスをつぶし、
その情報から、抗体をつくり始めます。
抗体は、ウィルスを撃退する、飛び道具みたいなものですから、
抗体が増えれば、ウィルスは減少し、やがて症状もおさまります。
ウィルスには、原則特効薬はありません。
一部、インフルエンザやHIVなどとくに研究が進んだものしかありません。
特に新型の場合は、他のウィルスの薬が効けばラッキーですが、
原則は、自分の免疫力や体力との勝負になります。
また、ウィルスの遺伝子の変化スピードは、
人間の100万倍と言われています。
なので、毎年 新型インフルエンザなどと、
騒がれることがあります。
ワクチンがあればいいのにという人もいますが、
ワクチンは、治すくすりではありません。
ウィルスを増殖できないようにしたものを
事前に身体にいれ、免疫系に抗体をつくらせるものです。
ですから、インフルエンザのワクチンも、
打てば安心というわけではありません。
その年の流行するタイプを予想して、ワクチンを作るのですから、
タイプ予想がはずれたり、新型がでれば、効かないこともあるわけですね。
よって、
ウイルスを身体に入れないために、
手洗い、うがい、こまめな給水、人ごみを避けるなどの予防と、
もし入ってしまっても、軽く済むように、免疫力アップ。
栄養をとり、十分な睡眠、体力をつけ、ストレスを減らすことが
必要なわけですね。
ウィルス の特徴
余談ですが、
ウィルスには、特徴がそれぞれあって、
のど、肺などに付くもの。
肝臓の細胞に付くもの などがあります。
肝炎ウィルスが有名ですね。
ウィルスは、もともとどこにいるの?
宿主という動物にいたりします。
宿主 の体内では、非常に折り合いが良く、
ウィルスも増殖し、 宿主 も害がないという関係です。
今回の新型コロナウィルスは、蝙蝠の体内にいたらしいと言われてます。
インフルエンザは、もともと鳥の体内にいて、
鳥にしか、感染しませんでした。
しかし、人間が鳥と豚を同時に飼うことで、
鳥から豚に感染します。
インフルエンザは、豚の細胞には、くっついたわけです。
この段階では、まだ人間には、感染しません。
人間のどの細胞にも、くっつけないからです。
しかし、 豚の細胞 にくっついた中から、
遺伝子が変化して、人間にも感染するインフルエンザがでてきたわけです。
だいたいは、豚に感染するウイルスは、人間にも感染するようです。
まずは、体力・免疫力をしかりしておきたいですね。