新型コロナのデマがもとで、トイレットペーパーがなくなったりしています。
マスクの品薄は本当だとしても、その他の品薄は、どうなんでしょう。
ニュースやサイトで行っているのを見てみると...
1.中国野菜
中国産野菜が品薄。
皮むきタマネギの輸入4割減。
中国では収穫の遅れ、操業再開の延期、人手不足などが背景。
国内産は暖冬で割安だが、長期化で価格高騰かも。
食品加工業者さんは、大変かもしれませんね。
スーパーに行ってみると、国産野菜が普通に買えます。
加工食品が値上がりするんでしょうかね。
2.トイレットペーパー、ティッシュペーパー
原料が中国だから、なくなるというデマ情報がもとで、
店頭から消えています。
業界団体の発表では、原料はほぼ国産で、生産・流通も問題はないようです。
しかし、実際店頭にないのを見ると、不安になり、買ってしまうという気持ちも
わかります。
不安から、必要以上に買って、家庭内に備蓄されていのが、
原因ですね。
3.おむつ、石鹸、生理用品
こちらもペーパーがらみで、品薄のようです。
生産は問題ないようです。
やはり、ないと不安になるんでしょうね。
4.米
こちらも、スーパーの店頭から消えているようです。
不安がもとで、向こう1カ月ぐらいの、家庭内備蓄が原因のようです。
昨年収穫された国産のお米は、十分あるとのことです。
5.カップめん、缶詰、レトルト食品、水
こちらも、話題ですが、スーパーに行くと、
それほど品薄というわけではないようです。
あまり買ってもしかたないですが、不安な人が買うんでしょうね。
なんか、ここまでくると、地震が予告されているようですね。
原因を突き詰めると、
「わからない」ということが、原因のようです。
わからないから、不安になる。
不安だから安心したい。
安心したいから、買ってしまう。
そんな感じです。
心理学で、バンドワゴン効果というのがあります。
選択肢の1つが多くの人に支持されている情報を知った場合、
その情報が正しいと思い込む心理効果。
今回は、デマがもとで、起こった
不安が元になって バンドワゴン効果 で踊らされたという感じです。
相田みつおさんの一言を思い出しますね。
奪いあえば、足りなくなる。
分け合えば、余る。
名言です。